電気・ガス価格激変緩和対策事業について

2022/12/28
 世界情勢を背景としたエネルギー原料価格等の高騰による電気・都市ガス料金の上昇を鑑み、国(政府)による負担軽減対策事業が実施されます。

 つきましては、以下のとおり当社が販売するガス・電気料金を、約款等に記載した当該適用単位料金から値引きして販売いたします。
 本事業による値引きに際して、お客様ご自身でのお手続きや当社へのご連絡は不要です。
 なお、本事業に参画する申請を経済産業省に行っており、参画が採択されましたら「電気・ガス価格激変緩和対策事業(経済産業省資源エネルギー庁ホームページ)」の「値引きを行う事業者の一覧表」に掲載されますのでご確認ください。

◆対象期間
  2023年1月使用(2月検針)分から開始
  ※大口契約(ガス)のお客様は2023年1月検針分から開始

◆値引き額
〇ガス ・・・ 1㎥あたり30円(税込)
(但し、年間契約量が1,000万㎥以上の企業様は対象外です。)

〇電気 ・・・
  (低圧契約のお客様)1kWhあたり7.0円(税込)
  (高圧契約のお客様)1kWhあたり3.5円(税込)

  ※電気・ガス料金ともに2023年10月検針分の値引き額は半額になります。
 (大口契約(ガス)のお客様は、2023年9月検針分)

 なお、本事業内容のお問い合わせにつきましては、経済産業省資源エネルギー庁の特設サイトをご覧いただくか、同事務局窓口へお電話くださいますようお願いいたします。

【電気・ガス価格激変緩和対策事業(経済産業省資源エネルギー庁ホームページ)】
https://denkigas-gekihenkanwa.go.jp/general/

【電気・ガス価格激変緩和対策 事務局 お客様窓口】
0120-013-305 全日9:00~17:00(年末年始を除く)
× 閉じる